人気ブログランキング | 話題のタグを見る

土日で北海道旅行(札幌・小樽)-1-


コロナ禍の最中ですが、HISの格安旅行で4月17~18日北海道(札幌・小樽)へ観光旅行に行ってきました。


コロナで長い自粛生活が続き、夫と、「緊急事態宣言が解除になった期間にどこか行きたいね~。」と。
ネットを見ていたら、HISの広告が目に留まって。
3000円オフのクーポンが出ていて、LCC航空券とホテルセットになったウェブ限定ツアーが土日一泊2人分で\36,860。
これなら、と3月の中旬に予約しました。

しかーし、4月になって、どんどんコロナ感染者が増えていく。
行ける?大丈夫かな・・・。不安な中、新たに緊急事態宣言が出ることなく、無事出発できました。



4月17日(土) 出発~セントレア~新千歳~札幌

セントレア7時30分発のピーチで新千歳空港へ向かう予定です。
1時間前にチェックインするつもりでセントレアの駐車場に6時過ぎに到着。
駐車場代1日1600円って高い~(T_T)
チェックインは予約番号をチェックイン機に入力したらチケットが出てくるシステム。

6時半になったらセントレア内のお店が開き始めたので、お土産などを見てから保安検査場へ。
ピーチはLCCだけど第1ターミナルからの出発だから、アクセスが良くて遠くなくて良かった~。

中に入ったらお店はないのかと思ったら、うどんとかおにぎりとかの軽食があるお店やカフェや自販機もありました。
搭乗までの時間、コンビニで買ってきたおにぎりをモグモグ。
時間になり、搭乗が始まる。
席指定は有料のため せず、CとDで通路を挟む形で夫と離れて座る形に。(T_T)悲しい。
(窓ABC 通路 DEF窓)という配置。
後ろの席が一列まるまる空席だったりしても、空席に割り振ってくれないのが悲しい。
狭い座席なのに隣が感じ悪いごついお兄ちゃんで軽くへこんだ・・・。
せめて女性同士隣になるように配慮とかしてくれたらいいのになぁ。
LCCだから文句言えないけど。
通路側で全く景色が見えなかったけど、天気が悪くずっと何も見えなかったから気にならなかったです。


土日で北海道旅行(札幌・小樽)-1-_d0341037_11561104.jpg
小雨降る中のフライト。結構揺れて怖かったですが無事、1時間45分のフライトで予定通り9時15分に新千歳空港に到着。

そこからJRの快速エアポートで札幌まで移動します。40分程。始発なので札幌まで絶対座れます。
10時過ぎに札幌に到着。

札幌駅からそのままJRタワーにある『回転寿司花まる』さんへ。
営業は11時からですが、まずは予約の番号札を取りに早めにお店へ。

土曜日の10:15くらいですでに受付番号7番でした。待ってる人もいた!
私たちは番号札だけとって、大丸の食品売り場でお土産を物色しにうろうろ。

11時10分くらい前にお店の前に戻ると、すごい人!めちゃくちゃ並んでました。
人気のお店ですね~。順番早めに取っておいて良かった~・・・。
11時になり、順にお店の中へ。
土日で北海道旅行(札幌・小樽)-1-_d0341037_12171605.jpg


活気があってよい感じ。
注文は紙に書いて渡すタイプ。


土日で北海道旅行(札幌・小樽)-1-_d0341037_12283685.jpg

おすすめがいい感じです。

土日で北海道旅行(札幌・小樽)-1-_d0341037_12311703.jpg

花咲がにのお味噌汁。食べたかった雲丹!(おいしいかったけど普通でした。)
おすすめの生ホタテの2階建て盛り462円。3倍本マグロ巻352円。

おすすめに載っているお寿司はおいしい!

土日で北海道旅行(札幌・小樽)-1-_d0341037_12312376.jpg
ズワイ蟹や中トロ、蟹みそ軍艦などおすすめに載っていない通常商品はそんなに期待するほどのものじゃなく、今一つかなぁ。

土日で北海道旅行(札幌・小樽)-1-_d0341037_12401011.jpg
夫とふたり、5000円ほどのお会計でした。

正直、並んでまで北海道で食べるって感じではなかったかなー。
でもリーズナブルで良いお店でした。


お店を出て地下を移動して市内観光します。
4月中旬から下旬の北海道旅行。どんな服装で行けばいいのか、かなり悩みました。
札幌に関してだけ言えば、すすきのまでずうっと地下道を通って行けるので、長袖Tシャツにトレンチコート羽織るくらいでも全然大丈夫でした。
現に、北海道女子はかなりトレンチコート率高かったです。
すれ違う女子、みんなトレンチ!!ってびっくりするくらい。

私たちは気温5度から13度、の天気予報だったので、ダウンコート着て行ったんですが、札幌では暑くて必要なかったです。



続きます。










# by yamamihochoco | 2021-04-25 12:58 | 旅行

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山

どうしてこんな風になったのか、本当に不思議な光景でした。
不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09353748.jpg


2018年6月2日(土) 山梨県 日向山

2018年になってから、一度も山に行けてなく、ずっと山に行きたい~と思っていました。
日帰りで行くには、決して家から近くはない山だけど、
近所の鈴鹿系の山はヒルシーズンだから絶対嫌だし、
アルプス系はまだ残雪シーズンだから行けないし・・・。
でも梅雨入り前のお天気を逃したくなくて山梨までびゅーんと行ってきました!

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09341428.jpg
中央道を走っていて見えた中央アルプス。
快晴です!
でもこちらはスルーして、

小淵沢インターで降りて、尾白川渓谷駐車場を目指します。
本来なら矢立石登山道を目指すのですが、向かう道路ががけ崩れのため通行止めになっており、
尾白川渓谷駐車場から余分に1時間弱歩いて山頂に向かうことになりました。

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09341483.jpg
7:40 尾白川渓谷駐車場に到着。
100台ほど停められる広い駐車場に、清潔なトイレもあります。

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09341469.jpg
入り口にある登山ポストに届けを出して
8:00 出発です!

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09341382.jpg
登山道は分かりやすく看板があり、よく整備されています。

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09341323.jpg
新緑が本当に美しくて、気持ち良い!

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09341450.jpg
しかし登り始めからなかなか急なので、シーズン初登山はお腹が減る。
朝ごはん食べたのに、登山道で早速大きな牛乳パンをパクリ。

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09345568.jpg
一度車道に出るルート。

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09345518.jpg
そしてまた山中の登山道に入るところ。
危うく見逃してずっと道路を歩いちゃうところでした。

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09345598.jpg
9:00 一時間歩いて、やっと本来の登山道口(矢立石登山口)に到着。
不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09345542.jpg
ブナ林?木漏れ日が美しい。
鳥の美しいさえずりも、最高のBGMです。

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09345406.jpg
途中からカラマツの林。


不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09353747.jpg
山ツツジ? もあちこちに咲いていて彩を。

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09353780.jpg
ここは雁ヶ原の手前20m。(なんの眺望もない日向山山頂三角点はスルー)
この景色が劇的に一変します!

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09353837.jpg
10:15 雁ヶ原!到着!!

いきなり現れる白砂のビーチ!

到着した人はもれなく「わぁぁ!」と歓声を上げていました。

もちろん我が家も。

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09353899.jpg
向こうの甲斐駒ヶ岳は雲に隠れていて残念。

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09353842.jpg
本当に不思議な光景。
ずっと先まで歩いて行けるみたいなので行ってみます。

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09362787.jpg
ちょっと怖いけど、慎重に歩けば大丈夫な道。

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09362821.jpg
歩いて降りてきた道を振り返るとこんな道。

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09362890.jpg
でも落ちたら死んじゃうキレた道です。
不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09362855.jpg
行けるとこのてっぺんには、大明神の碑。
不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09362814.jpg
大明神から見たビーチ。
本当に不思議!花崗岩の景色。

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09362795.jpg
向こうの八ヶ岳は雲に隠れてます。
不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09375190.jpg
広いビーチでお昼ご飯!

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09375087.jpg
山頂にはたくさんの人がいましたが、ビーチが広いので、のんびりお昼を楽しました。

不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09375159.jpg
おやつも! おいしい!最高!!

一時間以上ものんびりして、下山しました。

帰りにどうしても寄りたいところがあったので、一目散に下山します。
1時間半で駐車場に着きました。


不思議な光景!白砂の山頂ビーチ日向山_d0341037_09375153.jpg
寄りたかったのは、シャトレーゼの白州工場。
無料のアイスクリーム食べ放題が目当てです。

アイスクリーム満喫して、シャトレーゼの白州工場限定のスイーツもいくつかお土産に買って
大満足で帰りました。


梅雨が明けたらアルプスシーズンの始まり!
楽しみです!!







# by yamamihochoco | 2018-06-22 23:10 | 日帰り登山  山梨

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳

今年登った乗鞍も、立山も本来ならアルプスを眺められるはずだったけど、
お天気に恵まれず真っ白だったので、どうしても今年、槍ヶ岳を眺められる山に行きたい!!

と日帰りですが、安曇野までブーンと行ってきました。
この眺め!!最高でした!!
北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_18444448.jpg


10月1日(日) 長野県安曇野市 蝶ヶ岳(三股ピストン)

本当なら泊りで縦走コースを歩きたいけれど、日帰りコースしか無理なので、
三股からのピストンコースを選択しました。

登山道近くの三股駐車場は、常念岳へ行く人もいる人気の登山口。
シーズンの週末は満車必須との情報だったので、日曜の深夜着、車中泊をして明け方登り始めることにしました。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_18344717.jpg
12時に登山口近くの三股駐車場は、半分ほど空いていました。
土日で泊り登山と思われる車が結構止まっていて、私たちのような車中泊の人は少なかったかな。

少し離れた臨時駐車場にも、土曜日止めた車が何台か止まっていたようです。

真っ暗な駐車場からは満天の星!
4時すぎまで車中で仮眠。結構寒くて持ってきた毛布だけでは寒かったです。

4時過ぎから車が増えてきて、5時前には満車になっていました。

印象としては、土曜よりは、日曜の駐車場の方が混雑しないんだな、と言う感じでした。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_18344747.jpg
4:50 三股駐車場を出発です。

まだ真っ暗です。ヘッドライトをつけて、熊出没の情報もあるので熊鈴リンリン鳴らして歩きます。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_18344826.jpg
20分弱歩いて三股登山口。
ここで登山届を書いて。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_18344879.jpg
5:30 ゴジラみたいな木。

これがあのゴジラみたいな木なんですね~。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_18344849.jpg
空が明けてきて、美しいグラデーション。
北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_18344843.jpg
陽に照らされて輝きだす紅葉した木々が美しい~。
北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_18344918.jpg
桂のあま~い綿飴みたいな香りも所々で匂います♪楽しい。
北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_18344962.jpg
6:30 まめうち平 ベンチがあって休憩にちょうど良い。
暑くなってきたから上着を脱ぎました。朝は極寒でした~。
北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21521218.jpg
霜も!
北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_18344946.jpg
まめうち平から1時間。展望が開けて常念岳が見えた!

ここまでも結構急登だったと思うんだけど、まだ登るの!?と思いつつ
下山者が口々に「あともう少しだよ!頑張って!」と声をかけてくれる。

ここから約一時間で
北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_18344763.jpg
8:30 大滝山分岐 

斜面がきれいに紅葉していて思わず声を上げてしまいます。
そして向こうに富士山!

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21531897.jpg
反対側の景色も最高!
写真を撮りつつ登っていくと・・・
北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21531800.jpg
あつ!!あのとんがりは!!!

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21531892.jpg
あああーーー!!なんという景色!!!

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21531949.jpg
北アルプスの山々が一望できます!!
赤い屋根は蝶ヶ岳ヒュッテ。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21531937.jpg
8:40 蝶ヶ岳山頂(2,766m)
とりあえず蝶ヶ岳山頂記念撮影。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21550924.jpg
なんという青空。
きれいすぎて合成みたい。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21531812.jpg
登山を始めて2年。
はじめての生 槍ヶ岳。


北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21550979.jpg
ズームアップすると槍ヶ岳山荘も見えたし、槍山頂に人がいるのも見えます。
お互いすばらしいお天気に恵まれて最高ですね♪
北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_22022781.jpg
蝶ヶ岳ヒュッテの先にある山座同定盤のところで槍様と。
北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21550913.jpg
その先の常念岳方面の美しい縦走路。
北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_22010107.jpg
蝶ヶ岳ヒュッテの近くは風が強くて寒いので、少し常念方面へ歩いてランチできそうなところを探してみます。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21560392.jpg
草紅葉がきれい!

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21560351.jpg
登山道脇のハイマツの陰でランチ。
寒いからラーメンがおいしかった!
北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21560471.jpg
穂高の上の秋らしい雲がとても美しい~。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21560395.jpg
2時間も山頂でのんびり過ごしました!
11:00 名残惜しいけど、下山します。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21573268.jpg
まだ富士山もきれいに見えていました。
北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21573132.jpg
安曇野の町の向こうの南アルプス。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_22414505.jpg
御嶽山も乗鞍も良く見えました。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21573219.jpg
日差しを浴びてキラキラ輝く木々が美しい。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21573290.jpg
しかし下りが苦手な我々・・・・。
段差の大きな階段が続きます。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21573142.jpg
登山道は整備されててとても歩きやすくはあるんですけども。
頑張って下ってるのに、どんどん抜かされる我が家。
登山口まだかな~。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21591620.jpg
登山道口近くになると緑のきれいな沢沿いを歩くので癒されます。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21591606.jpg
力水。
え?みんなここの水を汲んで飲むの??

以前 読んだ山の遭難記に、遭難中 沢の水を飲んだら後日お尻から虫がわいた、と書かれていて、
それ以来 沢を見ると、その遭難記を思い出してしまうのです。

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_21591526.jpg
行きは真っ暗だった登山届を出す小屋。
ここから駐車場まで地味に疲れました。

14:00 三股駐車場到着

行きは4時間(休憩含む)だったのに、下りはほとんど休憩なしでも3時間。
やっぱり下りが苦手~^^;
楽に早く下るテクニックとかあるのかな~??


帰りはお風呂に寄ろうと思っていたけど、最寄りのほりでーゆはいまいちだったので寄らず。
お蕎麦食べて帰ることにしました。

でも蕎麦処。
手打ちのお店は売り切れ次第終了のお店が多いので、午後2時過ぎはどこもやってない。

いくつか寄ったのに空振りで、安曇野近くのスーパーの敷地内にあるこんなお店になりました。
そば茶屋さん。
北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_22051581.jpg
入り口で食券を買って食べる小さなお店なので、パーキングの中のお店みたいな感じかなぁ・・・と思いましたが

北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳_d0341037_23114804.jpg
意外にも店内はジャズがかかっていて、お蕎麦も風味を感じられてとってもおいしかったし!
夫はかつ丼のセット820円でボリュームも満天。
私は天ざる。満足!

安曇野SAでお土産も買えたし、楽しい最高の一日でした~!









# by yamamihochoco | 2017-10-11 23:27 | 日帰り登山 長野

絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編

絶景!感動!の立山-3- の続きです。

絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_13211757.jpg
2017年8月19日(土) 立山三山周遊(みくりが池温泉→雄山→大汝山→富士の折立→別山→雷鳥沢→みくりが池温泉)

12:00 別山南峰に到着し、剱岳が見える晴れ間を待ちつつお昼にします。
絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_13230062.jpg
お昼はごはんを食べたいわたし。
夫はカップヌードルぶっこみ飯、私はカレーメシにしてみました。

絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_13302524.jpg
アルファ米初めて食べたけど、スカスカしてて食べごたえがないー。
おいしかったけど、山ご飯としては力が出ないから物足りない感じでした。

日帰りだといつもお握りにするけど、泊りの山ごはんはやっぱりお弁当を山小屋に頼むのが無難なのかな~?

そうこうしていたら、
絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_13415333.jpg
ガスが切れて、剱岳が見えてきた~!!
わぁーい!(お昼ご飯の写真の背景↑、ご覧の通り真っ白で何も見えなかったのと比べてみてください~!)
絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_13415334.jpg
カールの底に、山小屋とテント場が見える~!
絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_13415493.jpg
ズームアップ!
すごいなぁ、そこから剱岳へアタックするんだぁ・・・。
絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_13343026.jpg
隠れたり見えたりしながら、剱岳のぎざぎざの山容が見えてきました!

すごい!感動!!

高所恐怖症なので、登ることは生涯ないだろうと思いますが、見れてほんとに良かった!!
立山に来た甲斐があったね!と夫と喜び合いました。

絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_14213729.jpg
12:30 雷鳥沢目指して出発します。

絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_14234166.jpg
雪渓が多いためか、陽が差してはガスに包まれる稜線歩き。

絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_14234294.jpg
それでもお昼を過ぎるとガスよりも晴れ間の時間が多くなってきました。
自分が歩いていく道が見えるほうが気分的にも上がるし、楽しい。
絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_14242461.jpg
そして全く見えなかった室堂方面もガスが切れて見えるようになってきた!

絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_14350634.jpg
青空!待ってたよ~!
絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_14420935.jpg
13:15 剱御前小舎 到着。
楽しい稜線歩きはここで終わり。
トイレ休憩して雷鳥沢までの激下り頑張ります。

絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_14491366.jpg
室堂をずっと眺めながら下っていきます。
絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_14491367.jpg
雷鳥沢キャンプ場のカラフルなテントたちも地獄谷のもくもく煙も良く見えます。

今からあそこまで下るのか~。

絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_14402795.jpg
道自体は歩きやすいですが、ひたすら30分下るので、膝ががくがくしてきました。

絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_15071947.jpg
絶景の浄土橋を渡り

絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_14512892.jpg
雷鳥沢キャンプ場に到着。
歩いてきた雄山の稜線がよく見えます。

ここからみくりが池まで石段の階段の登り返し!

絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_15024416.jpg
ちょっとしんどいけど、ずうーっと絶景を見ながらの歩き、楽しいです!!

絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_14512887.jpg
下にさっきまでいたキャンプ場。
歩いてきた稜線を眺めて感慨深い・・・。

絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_21534207.jpg
地獄谷を歩いて
ガスで一面茶色の世界に変わっている荒涼としたエリアを、遠くの緑の美しい山を見つつ歩くのは
中々面白かったです。

でも臭いに敏感な私は、タオルで口を押えながら歩いても、おえーっとむせてむせてしょうがなかったです。
辛かった。

15:20 みくりが池温泉到着!

絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_15014397.jpg
朝あんなにもどんよりした気持ちで出発したみくりが池温泉に
こんなにすがすがしい気持ちで帰ってこれるとは!

もうくたくただったので甘いもので元気をチャージ!
絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_15014316.jpg
クリームぜんざい♪
炭酸ジュースも飲んで、元気回復♪

さあもうすぐ。室堂へ帰りましょう。
絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_15025302.jpg
みくりが池。
15時を過ぎるとまたガスが多くなってきました。

15:50 室堂到着!

楽しい立山の縦走でした。

絶景!感動!の立山 -4- みくりが池温泉から立山三山周遊 後編_d0341037_21534257.jpg
おまけ:帰りのバスで猿たちに遭遇^m^ バスを避ける気配もなく、ずっと座ってました。


立山に着いて、車で富山方面に向かう帰路はものすごい渋滞していたので
高山を抜ける下道で帰りました。

楽しかった~!





# by yamamihochoco | 2017-09-03 22:05 | 泊り登山 富山

絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編

2017年8月19日(土) 立山三山周遊(みくりが池温泉→雄山→大汝山→富士の折立→別山→雷鳥沢→みくりが池温泉)

絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_14522770.jpg

みくりが池温泉編からの続きです。

朝7:20 小雨降る中、みくりが池温泉を出発。
絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_14023869.jpg
歩いているうちに雨は止みましたが、一面ガスで真っ白です。

絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_14023864.jpg
お花畑のチングルマの穂もうなだれて悲しい姿に。

絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_14022435.jpg
花も残っていました。

絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_14025660.jpg
一の越山荘へ向かう途中、雪渓が2か所ありました。
慎重に渡れば問題ないので、軽アイゼンとかは必要ないですが、
スニーカーで歩いている子供がいて、足がびしょびしょになっていて泣いてました。

一の越山荘から雄山への道は岩がゴロゴロの急登に変わります。
絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_14025683.jpg
何も見えないのでただひたすらに淡々と登る修行のよう。

絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_14431133.jpg
雄山まではあまり山に慣れてない観光客の人が多く、
浮石に乗っては蹴り落としながら登っていくので、結構落石が多くて怖かったです。

何度かラクの声。

落とした本人は、通り過ぎた下のことなので、全然気にも留めてない。


絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_14423948.jpg
こんな感じで結構混んでたので、落石怖いです。
なるべく初心者っぽい人の後ろを避けて登りました。(私も初心者ですが)

絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_14442613.jpg
イワギキョウがかわいい。


そうしているうちに、少し空が明るくなってきました!
おっこれはいい感じ!
絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_14022462.jpg
絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_14025686.jpg
ああぁ・・・
ガスが・・・
絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_14382309.jpg
切れた!!

わあぁ すごい!下にグリーンと雪の白のコントラスト!!

嬉しいのと同時に、私はこんな高所と急斜面を歩いてたんだ!と怖くなりました。

絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_14382346.jpg
自分たちが歩いてきた道が見えます。
奇跡の晴れ間!!
天気予報、晴れなかったのに!嬉しい!!

9:35 雄山(3003m)到着。(みくりが池から2時間15分)

絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_14545234.jpg
ガスは多いけど、雲が流れて時折青空!

絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_14382360.jpg
美しい眺め!
少しだけ右側に青いダム湖が見えました。

絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_14382271.jpg
雄山山頂。
ご祈祷の太鼓の音が聞こえます。
(我が家は無宗教なのと、先を急ぐのでパス)

絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_14382380.jpg
社務所前。
お守りなどの他に、カップラーメンも売ってました。

絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_20311515.jpg
雄山から見える御前沢雪渓。

次は大汝山目指して出発。

雄山室堂ピストンの人が多いので、ここから先は、登山者が少ないです。

絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_20371003.jpg
再び一面ガスの中、なんの感動もなく(景色が見えないから)
10:00(雄山から20分)大汝山(3015m)到着

ゴロゴロ大きな岩で、山頂は狭く、座れる場所はないです。
下を見ると怖かった!

大汝休憩所でトイレ(100円)をお借りして、出発。

なんとここから富士の折立真砂岳は強めの小雨が降ってきて、ちょっと悲しいくらい
真っ白だったので、ほどんど写真を撮らず。
絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_12085315.jpg

11:53 別山南峰到着。(雄山から約2時間)


絶景!感動!の立山 -3- みくりが池温泉から立山三山周遊 前編_d0341037_12123780.jpg
ごーーん。

本当はここから剱岳を眺めるつもりだったのに(ノ∀;`)

一面ガスでなんにも見えない・・・・゚・(゚´Д`゚)・゚・

何のために周回コースにしたのかって言ったら、ここから剱岳と北アルプスの山々を見るためだったのに。゚(つД`)゚。


みくりが池温泉を出発してから約4時間、辺り一面ガスで真っ白ですが、お腹が腹ペコなので
晴れることを祈ってここでごはん休憩することにしました。

そうしたら奇跡の晴れ間が!・・・

つづきます。








# by yamamihochoco | 2017-08-30 12:19 | 泊り登山 富山


アラフィフ夫婦の山歩きと旅のブログです。


by miho

最新の記事

土日で北海道旅行(札幌・小樽..
at 2021-04-25 12:58
不思議な光景!白砂の山頂ビー..
at 2018-06-22 23:10
北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳
at 2017-10-11 23:27
絶景!感動!の立山 -4- ..
at 2017-09-03 22:05
絶景!感動!の立山 -3- ..
at 2017-08-30 12:19

カテゴリ

きっかけ
買い物 山グッズ
日帰り登山  山梨
日帰り登山 長野
日帰り登山 静岡
日帰り登山 岐阜
日帰り登山 愛知
日帰り登山 三重
日帰り登山 滋賀
泊り登山 富山
富士山
ハイキング
旅行
マラソン
その他

以前の記事

2021年 04月
2018年 06月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月

検索

タグ

(11)
(9)
(6)
(5)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)

記事ランキング

画像一覧

フォロー中のブログ

お山歩日記
EASY TRIP

外部リンク

その他のジャンル