1
富士山の登山計画
去年9月から始まった我が家の登山ブーム。
夏山シーズンは今年初めての体験です。
もともと、富士山に登りたいというきっかけで始まった我が家の登山ブームですが、
調べれば調べるほど、
「富士山って登りたくないかも・・・。」
と。
一番大きいのは山小屋の問題。
ググって出てくる山小屋の口コミはひどいものばかり・・・(´;ω;`)
泊まっても大丈夫かも、と思うような山小屋がない・・・。
網走刑務所、とか揶揄しているサイトまで。
山小屋のスタッフに怒鳴られる、とか、一枚の布団を2人で寝返り不可能、とか、
人が多すぎて外の空気より、山小屋の空気のほうが酸素が薄い、とか。
山小屋泊まらずに、日帰りのいわゆる『弾丸登山』は高山病の問題があり、おすすめされていない。
っていうか現実的にできないようにシーズン中の5合目への道は夜間通行止めの交通規制で通れず。
実質的には、山小屋に泊まらないと登山できないようになっている仕組み。
富士山自体は素晴らしい山だけど、商業主義がすぎる、と言う話はよく聞くけど、
なんだか、これ、特定の人だけが儲かる、いわゆる利権、の臭いがプンプンしちゃって興ざめになってしまって。
でも、一度も登らぬ馬鹿、二度登る馬鹿、と言われる富士山登山。
やっぱり一度は登っておきたい・・・。(なるべく若いうちに)(噴火する前に)
アルプスに行けば、素晴らしい景色を楽しみながら間違いなく楽しい登山ができるってわかっているけど、
今年はどうしても(早々とやっつけてしまいたい)という思いで富士山を優先したいという・・・。
色々調べているうちに分かったことは、殿様商売の吉田ルートとは違い、
登山者の少ない、御殿場ルートの山小屋に口コミの良い宿が多いということ。
と、言うことで、富士宮ルートから登り、御殿場ルートにトラバースして
御殿場ルートの山小屋に一泊し、明け方山頂からご来光を拝んで、午前中には下山する、
と言う、1泊2日のプランになりそうです。
▲
by yamamihochoco
| 2016-07-16 15:06
| 富士山
1
2015年死ぬまでに一度は富士山登ってみたいな。なんて話して始まったアラフォー夫婦の登山ブーム。2016年8月富士登山実現しました!
by miho
最新の記事
不思議な光景!白砂の山頂ビー.. |
at 2018-06-22 23:10 |
北アルプスの絶景!を眺める蝶ヶ岳 |
at 2017-10-11 23:27 |
絶景!感動!の立山 -4- .. |
at 2017-09-03 22:05 |
絶景!感動!の立山 -3- .. |
at 2017-08-30 12:19 |
絶景!感動!の立山 -2- .. |
at 2017-08-26 13:27 |
カテゴリ
その他きっかけ
買い物 山グッズ
日帰り登山 山梨
日帰り登山 長野
日帰り登山 岐阜
日帰り登山 三重
日帰り登山 愛知
日帰り登山 静岡
日帰り登山 滋賀
富士山
ハイキング
マラソン
泊り登山 富山
日帰り登山 山梨
以前の記事
2018年 06月2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
フォロー中のブログ
タワゴトだいあり♪お山歩日記
EASY HIKING
外部リンク
検索
タグ
日帰り登山(11)初心者向けの山(9)
山小屋(6)
長野県の山(5)
名古屋ウィメンズマラソン(5)
静岡の山(4)
中央アルプス(4)
1泊2日(4)
富山県の山(4)
富士山(4)
北アルプス(4)
山以外のおでかけ(3)
三重の山(3)
岐阜県の山(3)
登山グッズ(3)
冬登山(2)
火山(2)
滋賀の山(2)
山梨県の山(2)
ジャムジャムツアー(2)